株式会社 車輪の再発見

Deploying Drones for the Enterprise

メニュー

Simulatorの記事一覧

Scratch3.0ベースの3Dドローン飛行シミュレーター「DroneSimulator3」を4月15日公開! STEM教育用途からIoTでの産業用ドローン制御用途までを想定して開発。(改良中)

【DroneSimulator3】はプログラミング言語学習環境Scratch3.0のオンライン版を拡張した3Dドローン飛行シミュレーターです。 対応ブラウザはChrome,Edge,FireFoxです。

お知らせ

本システムは産業用分野での運用に耐えるように改良しています。
そのため現在は使用することができません。
・ARSDK(parrto)
・MobileSDK(DJI)
・SkydioSDK(Skydio)
が動作するドローンがScratchと連携しAIでの運用ができるようになります。

【DroneSimulator3】の特徴は以下のとおりです。
・無料、無登録で使用することができる。
・ブラウザだけで実行できるので、特別なソフトウェアをインストールする必要がない
・簡単に制御プログラミングを作ることができる。
・精密な動きを、何度でも自動で実行できる。
・飛行時間や空間に制限がなく、墜落や衝突の危険もない。
・画像認識やセンサーを利用した、AIプログラミングを作ることができる。(順次実装)
・ドローン実機とシンクロして飛行することができる。(開発ロードマップ参)
【DroneSimulator3】の目的は、ioTでSTEM教育から様々な分野でのドローンの制御に利用してもらうことです。

アプリケーションの概要
【DroneSimulator3】は、作成したドローン飛行プログラミングを3Dシミュレーションすることができます。
MITメディアラボ(マサチューセッツ工科大学)が開発したプログラミング言語学習環境“Scratch3.0”のオンラインバージョンにドローン制御用ブロックを追加し、描画ステージをWebGLとUnityで拡張しています。

ドローンのモデリングにDJI Ryze Tello EDUを選択し、3Dドーナツ飛行をさせた場合

現在は移動コマンドだけですが、ドローンからのLive動画を利用しディープ・ラーニングで形状や色を認識しプログラミングを可能にします。複数台を制御するなどエンターテインメント用にも拡張できます。
Scartch3.0のブラウザバージョンはHTML5で構成されているためWebGLと親和性が高いです。Unityの実装はコリジョン(衝突判定)や物理演算が容易だからです。

続きを読む

【DroneSimulator3】 操作マニュアル

アプリケーションの概要
【DroneSimulator3】は、作成したドローン飛行プログラミングを3D空間にシミュレーションすることができます。
MITメディアラボ(マサチューセッツ工科大学)が開発したプログラミング言語学習環境“Scratch3.0”のオンライン・バージョン(HTML5)にドローン制御用ブロックを追加し、描画ステージをWebGLとUnityで拡張しています。

(クリックで拡大)

使い方はとても簡単です
1.http://scratchflight.net/ に接続
2.拡張機能を読み込む
3.ドローン制御ブロックを配置しプログラミング
4.実行

Parrot Mamboに加えてDJI Ryze Tello EDUを追加しました。

ドローン3Dオブジェクトは順次追加

続きを読む

Scratchプログラミングによるミニドローンの飛行制御体験授業 箕面市立北小学校

大阪府箕面市立北小学校パソコンクラブ 4,5,6年生の計22名
ドローンを使ったScratchプログラミングも今年で2年目となりました。
1回目 2018/10/31(水)
2回目 2018/11/28(水)
3回目 2019/1/21(月)の全3回を予定しています。

未来の学びのコンソーシアムさま、一般社団法人日本ドローン協会さまから後援名義を頂戴しました。
本当にありがとうございました!

第1回目 2018/10/31(水)ミッションコンプリート!

ミッション:ドローンをコントロールせよ
Scratchでシミュレーターを使いドローンに図形を描かいてみよう。
次に本物のドローンに空中に図形を描かせてみよう。
1.ドローンを離陸させ着陸させよう。
2.ヒント図を見て正方形の描き方を考えよう。
3.ヒント図を見て正三角形の描き方を考えよう。
大阪大学大学院 人間科学研究科 臨床教育学講座 教育工学分野の高堂さん、中川さんに講師をしていただきます。
ことしはScratchSumilator2があるのでドローン実機は1台でも、子供達は自分が作ったプログラミングの成果をすぐに確認できます。
分かりやすく達成感があるのかとても集中していました。
小さくても力強い風を浴びて、あっという間に笑顔になってしまうのが印象的です。空間を自在に飛び回るドローンと地面を這うロボットでは子供たちの反応は全く異なります。

続きを読む

シミュレーターと実機を使った講習会

今年の夏にScratch用ドローン3D飛行シミュレータ「DroneSimulator2」とドローン実機を使い行なった講習会です。

その1
「プログラミングワークショップ ドローンを飛ばそう!」
ネットアップ合同会社 ファミリーデー2018
ネットアップ合同会社さんからの記事の提供-

2018/08/22にネットアップ合同会社の京橋オフィスでファミリーデー2018が開催されました。
107名のファミリーデー参加者から、30名ほどの親子が講座に参加されました。最初に講師による実機によるデモ飛行を披露し、縦横無尽に飛び回るドローンに子供たちは興味津々でした。

今回はScratchを使ったことのある子が多く、簡単な説明でドローンプログラミングを始めることができました。
どんな操作コマンドがあるかを説明した後は、子供たちに自由にプログラムを組んでもらい、まずはシミュレータで動作確認。

次にいよいよドローンと接続すると、シミュレータと同じ動き方をするドローンに子供たちだけでなく、大人も一緒になって大興奮でした。
来年のファミリーデーでもドローンプログラミング講座を開催する予定です。

【講座の流れ】
Step1.
講師によるデモ飛行。
Scratchにどんなドローン操作コマンドがあるか学習。
Step2.
Scratchで自由にプログラミングし、シミュレータで動作を確認。
Step.3
いよいよ、ミニドローンを飛ばします。

その2
「小学校プログラミング教育について考えてみる」
対象:和歌山市宮前小学校、教員40名内容:
・Scratchのインストール方法
・Scratchの拡張と周辺機器への接続
・第5学年算数で学ぶ単元を発展させて三角形、四角形の内角の和が180°である性格に基づき
ドローンをプログラミング飛行させてみる。
・教材に生かせるのかの考査
参考資料:
「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」(文部科学省 平成30年3月30日)

その3
「ドローン・プログラミング教室」
神戸国際大学 経済学部国際文化ビジネス・観光学科
白砂伸夫教授2・3年次生合同授業
対象:学生20名内容:
・プログラミングによらない飛行
・プログラミングによる飛行
・ドローンビジネスについて

その4
「ドローン・プログラミング教室」
まちラボ「夏の学校 2018」夏休み自由研究大作戦
対象:小学生12名内容:
・Scratchの使い方
・三形の内角の和
・多角形や正多角形
・飛行による縮図、拡大図の概念の理解

最近の投稿

アーカイブページ(サイド2)222

アーカイブページ(サイド2)