Scratch用の新ドローン・シミュレーターです。DroneSimulator2のダウンロードと解説はこちら

より速く、より広く、3D空間をScratchでプログラミンして飛行させることができます。ドローン実機もシンクロさせて飛行させることができます。
以前のバージョンはシェーダーの関係で対応OSはWindows10のみでしたが、Unityで開発することによりWindows7,8,8.1,10に対応しました。
航跡も表示しアートぽくしました。

以下は3Dドーナツ飛行のプログラミング例です。(時間関数による補正あり)シミュレーターでの描画です。

シミュレーターだと前進等のコマンドは慣性速度を保持してくれないのでカクカクなってしまいますが、実機はもう少しなめらかに動くはずです。
滑らかにならないときは前進速度と角速度があっていないので、速度係数を適当に変えてください。

五芒星は簡単です。

シミュレーターでの描画です。

螺旋です。

シミュレーターでの描画です。

ドローンが無くてもプログラミングの結果を確認することができます。

三角形から始まる多角形や、動植物が魅せてくれる自然界の美しいアルゴリズムで描いたりするのも楽しいです。
ハート関数なんかもやってみたいと思います。

DroneSimulator2ダウンロードと解説はこちら

made by Unity3d

Tags:

No responses yet

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です